腰痛・ギックリ腰を治す
背部腰部筋のリンパマッサージ 腰痛・ギックリ腰の患部はおおむねズボンのベルトを締める少し上あたりが大半です。ここを触診してみて硬さのあるところを探します。 硬さが見つかったらAのマッサージをします。背中の背骨から脇腹方向へさすっていきます。 痛いところを中心に丁寧にマッサージします。 次にさらに上の背中の方も硬くなっていることが多いので、指をずらしてBのマッサージをします。こうすると胸郭が広がって呼吸が楽になります。
殿部筋のマッサージ ズボンのベルトを締めるあたりから始めて下にさがっていきます。おしりの筋肉、大殿筋をさするCをしますが、おしりの中央から脇腹方向、斜め上へとさすります。 大殿筋は大きな筋肉であり厚さもあるので、内部のシコリを探すためには、親指とか中指を立てて深くさがしてみないとわかりにくいものです。 腰痛・ギックリ腰のマッサージで重要なことは、硬化した患部を見つけることとその硬化によって周囲にも硬化した筋肉があるので、それも見つけて柔らかくなるまでマッサージすることです。
[施術内容]